発達障害児のためのSST

個数:

発達障害児のためのSST

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784772415002
  • NDC分類 378
  • Cコード C3011

出版社内容情報

ASDの子どもたちにソーシャルスキルを教えるにはどうしたらいいのか? 本書では、実践的アプローチとアドバイスを提示する。本書では、単にソーシャルスキル獲得に焦点をあてるのではなく、精神保健や学校教育の領域で増加しつつあるニーズに対応すること、この分野における最新の知見も分析している。
読後は、一つのSSTカリキュラムを提示するだけではなく、多くの理論的アプローチや臨床的介入をも視野に入れ、実践する人が個々のケースに合ったプログラムを組めるようになることを目指す。

第1章 はじめに
第2章 ソーシャルスキルアセスメントの臨床的アセスメント
第3章 ASDの人たちへのさまざまなトレーニング方法と応用について
第4章 SSTグループ
第5章 教室でのトレーニング
第6章 クリニックでのトレーニング
第7章 過程でのソーシャルスキルの促進
第8章 成人生活へ向けてのソーシャルスキルの改善

スーザン・ウィリアムス・ホワイト[スーザンウィリアムスホワイト]

梅永雄二[ウメナガユウジ]
早稲田大学教育学部教授

内容説明

発達障害を抱える子どもたちの社会性の問題は多岐にわたるものであり、大きな支障をきたすことになるが、それは単にソーシャルスキルの弱さだけが問題なのではない。臨床家や教師などは、かなりの頻度で二次的な精神医学的問題を抱える子どもたちに接している。本書では、その事実を踏まえ、単にソーシャルスキル獲得に焦点をあてるのではなく、精神保健や学校教育の領域で増加しつつあるニーズに対応すること、この分野における最新の知見も分析している。読後には、一つのSSTカリキュラムを提示するだけではなく、多くの理論的アプローチや臨床的介入をも視野に入れ、実践する人が個々のケースに合ったプログラムを組めるようになることを目指す。

目次

第1章 はじめに
第2章 臨床的評価とソーシャルスキルのアセスメント
第3章 介入の種類と、ASDに併せた改変の方法
第4章 SSTグループ
第5章 教室でのトレーニング
第6章 クリニックでのトレーニング
第7章 家庭でのSSTの促進
第8章 成人生活へ向けてのソーシャルスキルの改善

最近チェックした商品