SPORTS PERSPECTIVE SERIES<br> スポーツマーケティング論

個数:

SPORTS PERSPECTIVE SERIES
スポーツマーケティング論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771030695
  • NDC分類 780
  • Cコード C0075

内容説明

近年、重要性がますます高まるスポーツマーケティングについて、事例に基づいてわかりやすく解説。海外ビッグクラブの経営戦略、近年盛り上がりをみせるスポーツツーリズムの事例と分析、グローバルに展開されるスポーツビジネス現場の実際、地域スポーツ政策の変遷など、国内外のスポーツマーケティングを理解する上で格好の入門書。

目次

1 バイエルン・ミュンヘンの経営戦略に関する一考察―ウリ・ヘーネスマネージャー就任時(1979年)以降の時系列分析(研究目的と方法;先行研究のレビュー ほか)
2 スポーツマーケティング論(スポーツツーリズム;スポーツによるシティーマーケティング)
3 スポーツマーケティング進化論(日本と海外におけるスポーツビジネスの格差;スポーツマーケティングにおける2つのサイド ほか)
4 地域マーケティング論(日本の地域スポーツ政策―なぜ今、地域スポーツへの期待が高まっているのか;地域スポーツをめぐる政策の変遷 ほか)

著者等紹介

相原正道[アイハラマサミチ]
1971年生まれ。筑波大学大学院体育科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了。現在、大阪経済大学人間科学部教授

林恒宏[ハヤシツネヒロ]
1973年生まれ。札幌国際大学大学院観光学研究科観光学専攻修了、修士(観光学)。現在、大阪成蹊大学マネジメント学部准教授

半田裕[ハンダヒロシ]
1956年生まれ。甲南大学法学部法学科卒業。現在、大阪経済大学人間科学部教授

祐末ひとみ[スケスエヒトミ]
1982年生まれ。大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科修了。現在、びわこ学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品