出版社内容情報
素晴らしい方々に出会い、対等にお付き合いをするためには、自分を磨かなければなりません。紳士淑女のエレガントな振る舞いを身に付ける方法が満載。
マナーや立ち居振る舞いは、お相手のためにするものです。よい出会いに恵まれる、印象が良くなる「幸福をつかむ品のよい振舞い方」をお伝えしてまいります。
序章 幸せになるエレガンス
第一章 気品ある立ち居振る舞い
第二章 幸せを引き寄せる会話術
第三章 心のこもったマナー
第四章 教養を感じさせる社交術
付録 四十五日間で理想の紳士淑女になるエクササイズ
【著者紹介】
イメージコンサルタント・プロコトールマナー講師。1978年生まれ。英国国立ウェールズ大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)。2007年、人々の生活を豊かにするお手伝いを目的として「優雅な企画」を意味する「(株)エレガンプロジェ」を設立。翌年、銀座や東京ミッドタウンで国際イメージコンサルタント・プロコトールマナー講師養成スクール「reine」、2014年には同講座による英国校を開設。大使夫人、議員、政治家夫人をはじめとするVIPに指導している。また、脳科学(EG)のプロファイルを使ったコミュニケーション研修をはじめ、テレビ出演や雑誌、講演会など幅広く活躍中。
内容説明
「エレガントなマナーや振る舞い方が身に付く方法」が満載。
目次
序章 幸せになるエレガンス(マナーとは、相手を思いやる心;優しく気品のある人は、きっと幸福を手にする ほか)
第1章 気品ある立ち居振る舞い(凛とした立ち居振る舞い;エレガンス式立ち居振る舞い ほか)
第2章 幸せを引き寄せる会話術(余韻を残すように話す;お相手の気持ちになる「共感力」 ほか)
第3章 心のこもったマナー(手紙に「おもてなしの心」を込めて;自分を印象付ける名刺 ほか)
第4章 教養を感じさせる社交術(紳士淑女の身嗜み;紳士はポケットチーフとネクタイ、淑女は手袋とお帽子 ほか)
付録 四五日間で理想の紳士淑女になるエクササイズノート
著者等紹介
大松茜[オオマツアカネ]
イメージコンサルタント・プロトコールマナー講師。1978年生まれ。英国国立ウェールズ大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)。2007年「(株)エレガンプロジェ」を設立。翌年、銀座や東京ミッドタウンで国際イメージコンサルタント・プロトコールマナー講師養成スクール「reine」、2014年には同講座による英国校を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 17の鍵 創元推理文庫
-
- 電子書籍
- 億万長者に買われた天使 ハーレクイン