慶應大生が書いたこれ以上やさしく書けない金融の教科書―教授!これがわからなければ負け組ってホントですか!?

慶應大生が書いたこれ以上やさしく書けない金融の教科書―教授!これがわからなければ負け組ってホントですか!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784769609759
  • NDC分類 338
  • Cコード C0033

内容説明

金融の超基礎を「わかりやすさ」「読みやすさ」「面白さ」を念頭に、6つの視点(会社、市場、法、会計、金融機関、国)から、ストーリー形式で書き下ろす。物語の登場人物は、同じ大学に通う3人組、ギャル男の光、オタクの邦彦、2人のアイドルまさみ。彼らが神出鬼没の仙人教授に金融のイロハを教わっちゃう!光のオヤジの会社がM&Aされそうになったり、邦彦の買っている株が大暴落してショックを受けたり、まさみが社長令嬢だってことがばれちゃったり…キャンパスで起こる事件を通して楽しく勉強。社会人なら知っておかなくちゃ話にならない金融の知識を、3人組といっしょに身につけよう。

目次

第1章 光のオヤジの会社がなくなっちゃう!?―会社から見た金融1
第2章 まさみのオヤジが白馬の騎士ってホント!?―会社から見た金融2
第3章 株で邦彦は大儲け、教授は大損!?―市場から見た金融
第4章 まさみって、お嬢様だったんだぁ!?―法から見た金融
第5章 邦彦が買ってた株が大暴落!?―会計から見た金融
第6章 光の将来の夢は起業だって!?―金融機関から見た金融
第7章 まさみの気持ちもダイヤで動くか!?―国から見た金融

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふ~@豆板醤

19
オーディオブックにて。これは、運転中聴いても楽しめた!登場人物の個性が豊かでラジオドラマみたいだった(笑)「行動ファイナンス理論」は初めて聞いたかも、気になる(^-^)2016/08/23

Shinya

7
「これ以上優しく書けない」のタイトルの通り、だいぶわかりやすく書かれていると思う。 就活前の大学生は一度目を通してみたらいいと思う。2017/06/28

ソメ

1
オーディブル 題名の通り、かなりわかりやすかった2025/04/27

あつ

1
日経平均株価の意味も知らないほど金融に無関心だったので、「へぇー」と理解していきました。文字は大きめ太字等工夫ありの横書きでした。初心者に優しい内容かと思います。2012/03/27

川上 大樹

0
うーーむ2017/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89411
  • ご注意事項

最近チェックした商品