出版社内容情報
アニメーション作家の鈴木伸一氏は、トキワ荘で若手漫画家たちと交流しながらアニメーターの道に進み、90歳を迎える現在も新作づくりに取り組んでいます。本書は藤子不二雄作品に登場する「小池さん」のモデルとしても知られる鈴木氏が、自身の活動や仲間との出会いと交流を語ったエッセイです。アニメーターとしての鈴木氏に大きな影響を与えた3人の恩人、手塚治虫・横山隆一・中村伊助のこと、素人の状態から試行錯誤しながらアニメ技術を磨いたおとぎプロの時代、トキワ荘の仲間だった藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、つのだじろうらとアニメ制作会社スタジオゼロを立ち上げた時の抱腹絶倒の出来事など、アニメ界の重鎮だからこその貴重なエピソードが、これまた貴重な写真や資料とともに披露されます。また、鈴木氏はいかにして「小池さん」になったのか、その誕生秘話も貴重です。
内容説明
三人の恩師、手塚治虫・横山隆一・中村伊助のこと。トキワ荘の仲間たちと立ち上げたアニメ制作会社「スタジオゼロ」の活動の顛末。アニメーション作家、ミュージアム館長の仕事。アニメ界の重鎮が語り尽くす!
目次
第1章 少年時代
第2章 上京してトキワ荘の住人になる
第3章 おとぎプロでアニメ制作を学ぶ
第4章 トキワ荘の仲間とスタジオゼロを設立
第5章 個人事務所としてのスタジオゼロ
第6章 楽しい仲間たちとの出会いと別れ
第7章 次世代に伝えたい僕の好きなアニメ
第8章 世界に広がる友達の輪
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ドラマチックガス
11
半日で一気読み。「ラーメン大好き小池さん」のモデルとしても知られる…という前フリも失礼な気がしてきました。日本を代表するアニメーター、風田朗こと鈴木伸一さんが自らの半生と3人の先生、多くの仲間、そして日本のアニメーションを語っています。文章にお人柄があらわれており読んでいて幸せな気持ちになれました。アニメに関するこの手の本を読むといつも思うけれど、この本に出てくるアニメをまとめたDVDをつけてほしい。むちゃくちゃ高くなるか。藤子先生が書く謎サインの意味を知れたことも思いがけぬ収穫だった。2023/07/28
スプリント
6
オバQから始まりパーマンやドラえもんにまで登場したラーメン大好き小池さんのモデルになった鈴木伸一氏の自伝です。 トキワ荘伝説を少し違った角度から知ることができる。2023/11/04
ドウマンガニ
1
復元したトキワ荘に行った時に見かけて読んでみた。書中で紹介されている写真が楽しそう。まさに青春、みんな飛んでる!! どこでもニコニコしていて人柄の良い人だったんだろうな〜横山先生のおとぎプロでのことも書いてあり貴重な資料、鎌倉のスタバに行ったらプール見てみよう。奥様の「これで地球の真ん中までウチのものだね」がなんだかステキ2024/10/11
鈴木貴博
1
伝説のトキワ荘の住人のひとりで、「小池さん」のモデルの鈴木氏が半生を語る。歩んだ道と交友関係がまさに戦後の漫画・アニメの歴史そのものともいえる。2023/09/10
キュー
1
ラーメン大好き小池さんのモデルになった鈴木伸一さんの一代記。とにかく鈴木伸一さんの人柄の良さが感じられて、そして巡り合った人達との縁がすごくて羨ましいとさえ感じました。が、そういうアニメや漫画の話よりも個人的には母親を亡くした時の話が身につまされて泣いてしまいました。自分も似た様な感じで母親の死を看取ったので。トキワ荘の仲間たちもみんな亡くなっていってしまって鈴木伸一さんとつのだじろうさんくらいなのかなお元気なのは。スタジオゼロの話とかもっと詳しく語って欲しいので長生きして下さい。2023/07/24