慶應義塾大学法学研究会叢書<br> 朝鮮分断の起源―独立と統一の相克

個数:

慶應義塾大学法学研究会叢書
朝鮮分断の起源―独立と統一の相克

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 572p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766425451
  • NDC分類 319.21
  • Cコード C3331

出版社内容情報

国際政治と地域政治の交錯を背景に、民族と国家が織りなす過酷な現代政治のドラマを緻密に描き出した、待望の論考。▼朝鮮半島はなぜ分断されたのか?

第二次世界大戦と米ソ冷戦という二つの大戦争の狭間に生まれた朝鮮分断の悲劇とは何だったのか。



▼連合国宣言やカイロ宣言に象徴される米国の理念政治VS.地政学的な不安に脅えるソ連の現実政治。

その対立に翻弄される小国の独立と統一 ―― 朝鮮分断とは、独立と統一の相克だった。



▼大日本帝国の崩壊と三八度線の設定後、米ソの狭間で、南北朝鮮の指導者たちはいかに行動したのか。

国際政治と地域政治の交錯を背景に、民族と国家が織りなす過酷な現代政治のドラマを緻密に描き出した、待望の論考。

プロローグ――朝鮮分断とは何か



第一章 朝鮮独立問題と信託統治構想――民族自決主義の国際政治



第二章 三八度線設定の地政学――米国の対日軍事戦略と国際政治



第三章 南朝鮮解放の政治力学――米軍進駐と左右対立の構図



第四章 李承晩・金九の帰国と域内政治の再編成――三つの統一戦線運動の展開



第五章 ソ連軍の北朝鮮占領と金日成の台頭――民族統一戦線と独自共産党の形成



第六章 冷戦の開始と分断への道――単独行動と新しい政治統合



エピローグ――理念の世界と現実の世界



 主要参考文献一覧

 あとがき

 初出一覧

 索引

小此木 政夫[オコノギ マサオ]
著・文・その他

内容説明

連合国宣言やカイロ宣言に象徴される米国の理念政治vs.地政学的な不安に脅えるソ連の現実政治。その対立に翻弄される小国の独立と統一―朝鮮分断とは、独立と統一の相克だった。大日本帝国の崩壊と三八度線の設定後、米ソの狭間で、南北朝鮮の指導者たちはいかに行動したのか。国際政治と地域政治の交錯を背景に、民族と国家が織りなす過酷な現代政治のドラマを緻密に描き出した重厚な論考。

目次

プロローグ―朝鮮分断とは何か
第1章 朝鮮独立問題と信託統治構想―民族自決主義の国際政治
第2章 三八度線設定の地政学―米国の対日軍事戦略と国際政治
第3章 南朝鮮解放の政治力学―米軍進駐と左右対立の構図
第4章 李承晩・金九の帰国と域内政治の再編成―三つの統一戦線運動の展開
第5章 ソ連軍の北朝鮮占領と金日成の台頭―民族統一戦線と独自共産党の形成
第6章 冷戦の開始と分断への道―単独行動と新しい政治統合
エピローグ―理念の世界と現実の世界

著者等紹介

小此木政夫[オコノギマサオ]
慶應義塾大学名誉教授。1945年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士(慶應義塾大学)。専門:国際政治論、現代韓国朝鮮政治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

16
1945年の終戦間際から1946年5月までの期間に絞って、朝鮮半島分断に至る経緯を詳説。1945年12月の米英ソ外相のモスクワ会議で、米国から提出された「朝鮮の統一管理」を上手く利用したソ連案が合意に至り「モスクワ協定」として採択されるが、中身は自由選挙を回避した朝鮮臨時民主政府の樹立を目指したもので、ソ連側の将来の単独行動の土台となったと分析している。◇分断の根底にはスターリンの安全保障に対する徹底した考え方が存在している。その後ソ連は崩壊するが、歴史上の勝者はスターリンかもしれない。2019/05/16

犬養三千代

9
この本を読んで一番強く思ったこと。それは、「タイミング」。 悪者を悪者たらしめるタイミング。 それは今の世界情勢にも深く及ぼしている。なんともやりきれない。2019/07/17

AKI

0
クソ大変。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13156310
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。