内容説明
第一人者が放つ、「文学史の物語学」。「アメリカの夢と悪夢」の物語の中で個々の作品が放つ光彩を鮮やかに描き出す、まったく新しい文学史テキスト。正典20作品解説、詳細な年表、文学史地図、コラム、写真など入門者向け資料も満載。
目次
第1章 アメリカ文学史序説―ロード・ナラティブの千年紀
第2章 神権制下の文学―ピューリタニズム
第3章 独立革命の文学―リパブリカニズム
第4章 膨張主義の文学―トランセンデンタリズム
第5章 進化思想の文学―ダーウィニズム
第6章 荒地以後の文学―コスモポリタニズム
第7章 冷戦危機の文学―ポスト・アメリカニズム
第8章 アメリカ文学の正典を読む
著者等紹介
巽孝之[タツミタカユキ]
1955年東京生まれ。コーネル大学大学院博士課程修了(Ph.D.,1987)。現在、慶応義塾大学文学部教授。アメリカ文学専攻。著書『サイバーパンク・アメリカ』(勁草書房)で1988年度日米友好基金アメリカ研究図書賞、『ニュー・アメリカニズム―米文学思想史の物語学』(青土社)で1995年度福沢賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。