目次
1 立ち回りのアクション(パンチ・アクション/ボディブロー;パンチ・アクション/ストレートパンチ;パンチ・アクション/アッパーカット ほか)
2 スタント&アクロバット系のアクション(壁に打ち当たる;吹き飛ばされる;抱えこみ側宙 ほか)
3 単発のアクション(トーマス旋回;飛び足刀;ソバット ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ジュデッカ
1
上半身裸とか短パン一丁で筋肉がどのような感じで動くのか分かりやすいので色んなアクションポーズを描きたい時に参考になると思います。
クェーサー
1
あの決めショットの華やかな技の途中!みたいなのをじっくり見れるから引き出し増えそう。2013/05/24
笛ミチル
1
リアルの人間の動きって固いんだなぁ…が正直な感想です。
みのの
1
地味によく使っている。想像では描き切れない時に重宝。そのまま写さなくても、構造のヒントになる。
なま
1
図書館 パンチやキックの一瞬一瞬が載っている本。アクションはゲームに出てくるような技ばかり。一部、イラストの参考にはなりにくいものもあるが、基本的にはポーズの参考資料として使える。2011/08/26