建築ストック社会と建築法制度―防火避難規定の課題を中心に

個数:
  • ポイントキャンペーン

建築ストック社会と建築法制度―防火避難規定の課題を中心に

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 193p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784765525640
  • NDC分類 520.91
  • Cコード C3052

目次

1 建築ストック社会における課題(建築ストック活用と建築基準法防火避難規定の課題;既存不適格建築物に対する基準法上の緩和規定と課題;建築ストック改修時の諸問題;大規模建物の事例;旧38条認定建物の持つ課題;現状の性能規定の課題と解決の方向性)
2 行政の対応と諸外国での制度(柔軟な防火安全評価にかかる消防行政の事例;既存建築物へのフレキシブルな仕組み―米国シアトル市を例に―;京都市伝統的な木造建築物の保存及び活用に関する条例について)
3 建築ストック社会に対応した制度への提案(施設の人命安全性は「建物」以前に「建物+組織」の性能として評価されるべきではないか;消防法的要素を反映させた性能評価の可能性;建築基準法第38条の削除によって認定建築物に生じた諸問題とその改善策に関する検討;既存改修への対応―建築ストック検証法の提案;既存建築物の防火改修における性能検証法の役割と周辺技術の確立の必要性;建築ストック改善計画の市場主義に基づく認証)

最近チェックした商品