サイバーナイフで治療する脳・頭蓋骨・頭蓋底・脊椎のがん転移―腫瘍の制御・縮小と症状の改善・回復を目指す

個数:

サイバーナイフで治療する脳・頭蓋骨・頭蓋底・脊椎のがん転移―腫瘍の制御・縮小と症状の改善・回復を目指す

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784765021937
  • NDC分類 494.62
  • Cコード C0047

内容説明

数回に分割する“定位放射線治療”を腫瘍の体積、放射線感受性、周辺組織への影響を考慮して実施する!

目次

第1部 脳・頭蓋骨・頭蓋底・脊椎のがん転移とサイバーナイフ治療(脳・頭蓋骨・頭蓋底・脊髄・脊椎の仕組み;転移性脳腫瘍、頭蓋骨・頭蓋底転移、脊椎転移;サイバーナイフによる定位放射線治療;サイバーナイフの治療実績)
第2部 転移性腫瘍へのサイバーナイフ治療(脳への転移、転移性脳腫瘍;頭蓋骨・頭蓋底転移と頭蓋外より連続して進展するがん;脊椎、脊髄神経に転移したがん)

著者等紹介

渡邉一夫[ワタナベカズオ]
1971年福島県立医科大学卒業。南東北病院脳神経外科病院院長、財団法人脳神経疾患研究所理事長、同南東北病院院長などを歴任し、現在、南東北グループ、一般財団法人脳神経疾患研究所付属総合南東北病院理事長・総長

堀智勝[ホリトモカツ]
1968年東京大学医学部卒業。東京都立駒込病院脳神経外科医長、東京女子医科大学医学部脳神経外科教授を歴任。2012年新百合ケ丘総合病院名誉院長就任。2017年4月より同病院客員名誉院長、現在、森山脳神経センター病院院長

宮〓紳一郎[ミヤザキシンイチロウ]
1978年順天堂大学医学部卒業。鍵穴手術を確立する時期の福島孝徳先生の三井記念病院で脳腫瘍、神経血管減圧術の治療にあたる。3人いる福島式顕微鏡手術免許皆伝の2人目。15年前より定位放射線治療に専従することを選択。2012年8月より新百合ケ丘総合病院放射線治療科サイバーナイフ診療部部長。2012年8月から2020年8月までの治療例は10,000例を超える

福島孝徳[フクシマタカノリ]
1968年東京大学医学部卒業後、ドイツ・ベルリン自由大学(2年間)、米国メイヨー・クリニック(3年間)。その後、東京大学医学部附属病院脳神経外科助手、三井記念病院脳神経外科部長、南カルフォルニア大学医療センター脳神経外科教授、ペンシルバニア医科大学アルゲニー総合病院脳神経外科教授などを経て、現在はカロライナ頭蓋底手術センター所長、デューク大学脳神経外科教授。頭蓋底の鍵穴手術法を確立した第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品