はじめてのボンヘッファー

個数:

はじめてのボンヘッファー

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 02時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764267138
  • NDC分類 198.323
  • Cコード C0016

内容説明

第二次大戦下のドイツで、ナチスに対しては徹底した抵抗運動を繰り広げ、教会に対してはラディカルな問いを投げかけたボンヘッファーの生涯と思想を学ぶ。

目次

第1章 生涯
第2章 教会として存在するキリスト
第3章 高価な恵み
第4章 代理と形成としての倫理学
第5章 非宗教的キリスト教
第6章 遺産

著者等紹介

船本弘毅[フナモトヒロキ]
1934年静岡県生まれ。1959年関西学院大学大学院神学研究科修了。1962‐64年米国ニューヨーク、ユニオン神学大学大学院に留学。1973‐74年スコットランド、セントアンドリュース大学大学院博士課程に留学、1982年同大より博士号学位受領。関西学院大学教授、同宗教総主事、南メソジスト大学客員教授、東京女子大学学長などを歴任。現在、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やまふじ

2
ボンヘッファーはヒトラー暗殺計画に加担し処刑されたドイツの牧師である。私なりに彼の思想をまとめるとこうだ。①ガンジーの中にイエスを見出すほどの非暴力思想②神を媒介にした我と汝の関係性の重視(他者のために苦しむことの重要性)③科学の発達した近代以降の世界(「成人した世界」)でこそ逆説的に神が必要とされる(「神の前で、神と共に、神なしに」生きる)。④貧しく疎外された者の中にイエスを見出す。これらから非暴力主義者にも関わらずヒトラー暗殺に加担するという矛盾を生きた彼の姿が浮かび上がってくる。 2024/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8985739
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品