Awe Effect

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

Awe Effect

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 05時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 333p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763139177
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

★スウェーデン発、新時代の幸福研究の決定版!
★スペイン、韓国、フィンランドなどでも翻訳出版!

「Awe(オウ)体験」を、知っていますか?
それは、大自然などの“果てしないもの”を前にしたときに、
感動、畏怖、驚きの感情が湧き起こること。
この「Awe体験」をした人には、身体的にも精神的にも
よい影響がもたらされるといいます。

2000年代に入って爆発的に関心が高まった
新しい研究分野――「Awe」。
ポジティブ心理学に注目するスウェーデンの
ジャーナリストコンビが、
研究者へのインタビューや膨大な実験データから、
「Awe体験」の驚きの効果を解き明かします。

・Aweを体験した人は「脳」が変化する
・健康に重要な「迷走神経」が活発になる
・瞑想やマインドフルネスと同じ効果を生む
・セラピーとしての「森林浴」のすすめ
・「自然」には健康や幸福感を高める効果がある
・「宇宙飛行士」が教えてくれるAwe
・芸術を月に数回楽しむ人は「死亡リスク」が低くなる
・何歳になっても「好奇心」は鍛えられる
・「歩くこと」は人生に多くの喜びをもたらす

夕日、虹、星空、散歩、音楽、芸術……
日々の暮らしのなかのささやかなAweから、
人生をがらりと変えるような大きなAweまで、
Aweを呼び起こす原因と効果について、
多角的な視点から分析を加えていきます。
また、ふだんの生活に取り入れやすい、
Aweを見つけるためのちょっとしたヒントも紹介。

読者を生き生きと、やわらかな気分にしてくれる、
長期的な幸福をもたらす書。

内容説明

自然のなかを「歩く」だけで、脳・心・体にどんないいことが起こる?ストレス減少、死亡リスク低下、創造力アップ、仕事効率向上、メンタル安定…。ポジティブ心理学に注目するスウェーデンのジャーナリストコンビが、膨大な研究データと実体験から「Awe体験」の驚きの効果を徹底解明!

目次

はじめに Awe体験とポジティブ心理学へのふたりの想い
序章 木の下でのAwe体験―世界は、すばらしさに満ちている
第1章 ワオ!これがAweだ―果てしないものに対する感情
第2章 Aweの効果―「Awe体験」が私たちにもたらす変化
第3章 Aweの源―さまざまなものが与えてくれる恩恵
第4章 日々のAwe―好奇心を鍛えるための日常のエクササイズ
第5章 未来はAweにあふれている―テクノロジーがさらなる幸せをもたらす
おわりに 自分に魔法をかけよう

著者等紹介

サンドバリ,カトリーン[サンドバリ,カトリーン] [Sandberg,Katrin]
ストーリー・コーチングやコミュニケーション戦略の専門家。スウェーデン最大の女性組織「4good」創設者。著書に『あなた自身の物語を見つけよう(Hitta din sanna story)』(未邦訳)がある

ハンマルクランツ,サラ[ハンマルクランツ,サラ] [Hammarkrantz,Sara]
心理学・リーダーシップ関連のジャーナリスト。編集長経験もあり、スウェーデンにポジティブ心理学を最初に紹介した著書『全力でしあわせになろう(Lycka p〓 fullt allvar)』(未邦訳)をカタリーナ・ブロム(Katarina Blom)と共同執筆。小説『クリスティーナ、あなたの意志は森にある(Cristina,din vilja bor i skogen)』の著書がある

喜多代恵理子[キタダイエリコ]
早稲田大学第一文学部総合人文学科卒。スウェーデンに留学し、成人教育機関にて児童文学コースおよび文芸創作コースを修了。現在、小学校で司書の業務に従事しながら、フリーランスでスウェーデン語の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちい

4
スタンディングオベーションの際に体がゾクゾクして心が温かくなる感覚、弦楽器の重厚な響きが振動として体を通り抜ける感覚、美しすぎて涙が出たモルディブの海の青さ、白いと思っていたタージマハルの壁が、緻密で繊細な象嵌細工だと見て気づいた時の感嘆、空気が澄んだ森の中を歩く時に感じる感謝の気持ち。今まで経験してきたこれら全ての感覚がAWE体験だったんだ。 AWE体験のポジティブ効果を知ると、確かに思い当たることばかり。歳を重ねるほとに色々と感度が高くなり(涙もろくもなる)、人生って楽しいな、もっと知りたいなと思う。2024/05/02

パリサン

1
なぜ人が映画を見るのか、音楽を聴くのか、スポーツに熱狂するのか、そういったことが分かった。自然と一体になる。何回か経験したことがあるが、あれは本当に言葉では表せられない高揚感になる。自分の性格上これからの人生でAweを意識することAweを求めることはとても重要になってくると直感的に感じた。自分の完成を研ぎ澄ませ、自分がどんな時にそれを感じられるのかを理解しておくことはこれからの人生を幸せに生きて行くうえで重要な気がする。このAweという概念を知ることができて本当に良かった。2023/05/04

けろすけ

0
50数年生きてくると、自分のキャパが見えてくる。精神論で自分を追い込んでも、自分の努力の限界さえ事前に分かってくる。そんなだから、身の丈を知り、生きるスピードを減速するのも選択肢の一つだ。でも、私は、まだまだ前進したい。自分の限界を突破するのに、AWE体験にすがってみるのも悪い事ではなさそうだ。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20479950
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品