仕事は「捨てメモ」でうまくいく

電子版価格
¥799
  • 電子版あり

仕事は「捨てメモ」でうまくいく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763131744
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0030

内容説明

情報を捨てる、「きれいに書く欲」を捨てる、メモそのものを捨てる。メモは、三回捨てればうまくいく。経営者をはじめ、3000人以上のメモを見てきた社内起業家が編み出した、「常識はずれのメモ術」とは?―。

目次

1章 メモは「捨てるため」に書く最強の仕事ツール(二〇年間のただ働きが生んだ歴史的な成果とは;五〇〇人もの成功法則のまとめ方 ほか)
2章 捨てメモで身につく「三つの効果」(メモをしない人と「引きこもり」の共通点とは;「空っぽサラリーマン」が意見を言った運命の日 ほか)
3章 「捨てメモ」の理想的な書き方か捨て方まで(第一ステップ まずはメモとペンを用意しよう!―準備;第二ステップ 「さかなの法則」で書きなさい―心構え ほか)
4章 捨て方を極めると、夢がかなう(実現したい夢ほど、何度も何度も書き換えなさい;新しいことをはじめるのは意外に簡単! ほか)

著者等紹介

相葉光輝[アイバコウキ]
捨てメモコンサルタント。いままでに書いて捨てたメモの数はA4用紙で12,000枚以上。メモを活用してゼロからアイデアを生み出し、年商30億円、店舗数150店舗のビジネスを社内起業するなど業界で話題の人となる。劣等生のダメサラリーマンだったにもかかわらず、「メモの方法」を変えるだけで新規事業立上げのプロとして次々に成功を収め、テレビや雑誌で多数紹介。その後、自身の開発したメモ術を体系化するため10年以上もメモに特化した研究を行い、経営者をはじめ3000人以上のメモを調査する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

14
じゃーメモしなくてよくね?2015/12/01

ノリピー大尉

8
記録するだけでは受け身のメモ。内容に何故と問い、自分の見解を書き、行動につなげる。このようにメモを能動的にすれば人生の展望も違ってくる。メモは保存せず行動後に捨てるよう促していたが、自分にはそこまで思い切りがつかない。メモに残すことが目的になっていた自分を反省した。2015/08/29

kinoko

5
3.0 メモは頭の中から捨てるためにするものというのはどっかで聞いたことがある。それを捨てると言うのは結構勇気がいるような。2018/09/06

s63

3
メモとは書き写すことではなく見聞きしたことを整理してから書くこと2021/01/03

りりあん

2
わかるようであんまりよくわからなかった…。キレイでも全てをメモしているわけでもないけれど、手帳とかのメモは残すのが好きだしなぁ。日々のタスクリストは捨てメモだけど、わざわざこれを読まなくてもそれくらいは出来る。新しい仕事をしたい、ステップアップしたい人向けなのかな?2015/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4054914
  • ご注意事項

最近チェックした商品