夢の翳―塩谷定好の写真 1899‐1988

個数:

夢の翳―塩谷定好の写真 1899‐1988

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 239p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784763019202
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

目次

第1章 村の情景
第2章 子供の情景
第3章 海の情景
第4章 花の情景
塩谷定好写真記念館
鑑賞する「写真」(塩谷晋)
夢の翳―塩谷定好1899‐1988(蔦谷典子)
TEIKO ALBUM
年譜
文献目録
作品目録

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

チェアー

12
ぼんやりと写された光景のなかに、当時の空気があり、人がいる。特に雪の中を歩く人の写真が印象的だった。2019/12/25

豆茶

7
セピア調で描かれた絵画のような不思議な写真。被写体が人物だと、まあ、なるほど写真、なんですが、風景は、やっぱり絵としか思えない…夢や記憶の中の景色をもしカメラで撮影できたなら、こんなじゃないかと思ったり。現在なら、画像ソフトでどんな風にも加工できるけど、大正から昭和の初めにかけての作品なんだから、すごい。ピンボケも極めればアートになるのね…花や静物を写した写真もとても好き。2020/01/17

スローリーダー

2
先月読んだ『植田正治 写真するボク』に掲載されて塩谷定好のことを知った。塩谷は手に入れたコダックのヴェス単で、同郷の画家前田寛治の絵に似た味わいを写真で表現しようと試みた。ヴェス単フード外し等の手法で軟調描写の写真を撮った。これらは「芸術写真」と呼ばれるようだが、まさに油絵と見まごう出来栄えだ。念入りに見ていくと技巧を擁して補修したりサイズを調整したり加工されているのが分かる。単に暈して撮影するだけで芸術写真が撮れるわけではないのだ。《破船》《雪日》《村の鳥瞰》等溜息が出そうになった。2025/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14320428
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品