目次
第1部 理論編(いまなぜアクションリサーチとエンパワメントか;アクションリサーチに活かすエンパワメントの基本;エンパワメントに基づくアクションリサーチの方法;アクションリサーチの評価;エンパワメントに向けたアクションリサーチのコツ)
第2部 実践編(みんながしあわせ地域づくり;誰もが主人公となる人材づくり;イノベーションを育む組織づくり;仲間と支えあう認知症予防の仕掛けづくり;世界の子どもの夢を支える仕掛けづくり)
著者等紹介
安梅勅江[アンメトキエ]
東京大学医学系研究科修了。保健学博士。現在、筑波大学医学医療系教授。国際保健福祉学会会長、日本保健福祉学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
いまなぜアクションリサーチとエンパワメントか:持続可能社会に向けた共創の必要性 アクションリサーチに活かすエンパワメントの基本:原則 必須条件 種類 アクションリサーチの方法:原則 発展段階 ビジョン設計 計画作成 システム設計 展開の3要素 アクションリサーチの評価:評価の8要素 妥当性と信頼性 アクションリサーチのコツ:エンパワメント7つのコツ アクションリサーチ3つのコツ 地域づくり 人材づくり 組織づくり 仲間と支えあう認知症予防の仕掛けづくり 世界の子どもの夢を支える仕掛けづくり2021/04/18