目次
序章 本研究の出発点
第1章 福祉・医療系専門職におけるエイジズムと現場実践
第2章 日本と韓国・台湾における福祉専門職養成―実践者としての価値に焦点を当てた課題とは?
第3章 日本と韓国・台湾におけるリハビリテーション専門職養成―実践者としての価値に焦点を当てた課題とは?
第4章 福祉・医療系専門職におけるエイジズムの存在―インタビュー調査より
第5章 東アジア共通文化圏におけるエイジズム意識とパターナリズムに関する意識のフィールド調査分析及び両者の相関についての考察―大学生と専門職の意識構造について
著者等紹介
鳥羽美香[トバミカ]
2003年明治学院大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程修了、博士(社会福祉学)。現在:文京学院大学人間学部人間福祉学科教授
藤谷克己[フジタニカツミ]
2009年東京医科歯科大学大学院博士後期課程、医学博士。現在:文京学院大学保健医療技術学部作業療法学科教授
大橋幸子[オオハシサチコ]
2011年国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻修了、博士(保健医療学)。現在:文京学院大学保健医療技術学部作業療法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。