出版社内容情報
太平洋戦争を通じて日本陸軍の主力戦闘機として戦い、終戦まで使用され続けた一式戦闘機隼。また早くから民間にも知れ渡り「加藤隼戦闘機」としても有名でした。一式戦闘機隼をEAAとニュージーランドにあるFPMの隼を徹底取材。とくにニュージーランドの隼は、飛行可能なまでに復元されており、その写真は貴重。九八式照準機や百式照準機など貴重な写真も含め、図版も盛り込んで可能な限り詳細なデイテール集としました。
内容説明
日本の代表的な戦闘機である零戦とほぼ時を同じくして生まれ、同様に太平洋戦争の全期間を通して戦い抜いた隼を、ディテール写真として復元。
目次
ニュージーランドの一式戦一型製造番号750の軌跡
中島一式戦闘機隼二型「キ43‐2」(EAA自作航空機協会博物館)
機首
エンジン
キャノピー&コクピット
胴体
主翼
増加タンク
主脚
尾部
一式戦『隼』の基本塗装&マーキング
一式戦『隼』実機写真集
一式戦『隼』ディテール・イラスト
一式戦闘機『隼』各型変遷
-
- 和書
- ソボレフ空間の基礎と応用