子どもの英語力は家で伸ばす

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

子どもの英語力は家で伸ばす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761272845
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0082

内容説明

2020年に迫る小学校英語教科化・大学入試改革への対策、英検対策、英語を自分から勉強する子にする方法。家庭で即できるノウハウを凝縮!「読む」「聞く」に加え、「話す」「書く」も必須!英語で困らないために今からできることがこの一冊に!

目次

第1章 本物の英語力を身につけている人がやってきたこと(英語ができる人って、やっぱり「英語が好き」なんですよね?;やっぱり早い時期から英語を始めたの? ほか)
第2章 わが子が本物の英語力を身につけるための50のコツ(中1の内容でよくある質問;中2の内容でよくある質問 ほか)
第3章 わが子が英語嫌いになりそうなときにできること(なかなかできるようにならない…。;英語ってつまらない! ほか)
第4章 英語が身につく生活習慣(英語学習に必要な辞書を引く習慣;英語を通して「地頭」を鍛える ほか)

著者等紹介

関正生[セキマサオ]
1975年7月3日、東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶応義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点取得。現在、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」にて英語の授業を担当。中学生、高校生などの受験生を中心に、社会人、小学生にも授業を行う。1年間の受講者数は40万人以上。「丸暗記のいらない、英語の本質」を伝え続けている。「暗記英語からの解放」を掲げ、社会人向けの講演・教材監修も数多く行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かになお

3
「英語を嫌いにさせないこと」だけ気を付ける。それが難しいんだけどね。主に述べられていた中1~中3のギモンはかなりお勉強チックで覚えきれなかった。中には「なるほど」と思うものもあり。自分の勉強にもなった。2018/02/05

ぱんだむ

1
書いてあることを実践するには親にも英語力が必要だということがわかりました(悲)とりあえず覚えるしかないと思っていたことに対して何らかの理由づけや法則があると知れたことは良かったです。2018/04/11

Yuuko Hiraishi

1
英語を教えている立場からすると、これを実践できる親はあまりいないかなぁと。ただし、ためになる内容はあるので参考に読んでもらえたらとも思う。つまるところ「この1冊で、英語が必ず得意科目になる」かどうかは、学習者本人次第なのでは?というのが私の考えです。サポートする側の心構えや力量も大切だけど、ガチガチに「英語嫌い」に固まっている子をこの本で解凍してあげるのは難しいかも。2018/02/19

Masahiro Yamada

1
英語は中学からでも出来るようになる、という点には賛成。 また、英語を指導する中1の先生にも読んでもらえるといいなぁと思えた1冊。自身も大いに刺激になりました。2017/09/05

Oki Sense

0
子どもの英語を家で伸ばす為の具体的な手法はほとんどらなく、Q & A式の構成。関先生の著書は全て読んでいるが、相変わらず対象が違うことを良いことに同じ内容のマイナーチェンジ。関先生の本を何冊か読んでいる人にとっては新しい情報がほとんどないのでワザワザ買ってまで読む価値がない。正直タイトルほどの期待は無かったなぁ。2018/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12224786
  • ご注意事項

最近チェックした商品