ことばの生まれ育つ教室―子どもの内面を耕す授業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760823284
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3037

出版社内容情報

人間同士の自然なコミュニケーションを大切にして子どもに向き合う著者の授業を紹介。地域のお年寄りや日野原重明氏との共同授業など魅力的な実践を収載。

目次

序章 授業研究の視点から ことばが生まれる浅川教室―自己を耕すことばの教育
1章 ことばとしぐさ
2章 友だちの声を聴くことから
3章 世代をつなぐ
4章 一年間の学校間通信で広がる世界
あとがき―教室からの改革―「ひとりの教師ができること」から「なかまとの協働の物語」へ

著者等紹介

内田伸子[ウチダノブコ]
お茶の水女子大学理事・副学長。お茶の水女子大学文教育学部卒業、同大学大学院人文科学研究科修了。学術博士。専攻は発達心理学、認知心理学。ことばの発達と認識などの領域の第一線で研究を続ける

浅川陽子[アサカワヨウコ]
お茶の水女子大学附属小学校教諭。大阪府出身。お茶の水女子大学文教育学部卒業、私立幼稚園、私立小学校、公立小学校の勤務を経て現職。現在、お茶の水女子大学大学院人間発達研究科社会臨床論コース在学中。専門分野は初等教育。生活と結びついた学び、表現を拓く教育を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品