出版社内容情報
学内実習の基礎固めに役立ち,学外・臨地実習などでさらに理解を深めるときに役立つ.さまざまな法規の改正などに対応した内容として,好評の第2版をさらに充実させた.より具体的な地域診断,活動プログラムの進め方およびプレゼンテーション(難しいことをいかに易しく伝えるか)などを新しく取り上げている.
1.公衆栄養学実習の考え方と目的
2.公衆栄養学の情報の検索方法
3.栄養状態の判定と評価
4.栄養調査の種類と具体的な方法
5.国民健康・栄養調査
6.公衆栄養施索と食品表示制度
7.地域診断のすすめ方
8.地区診断として市町村を見る
9.健康栄養調査の集計と解析
10.食事摂取状況のアセスメント
11.公衆栄養プログラム
12.諸外国の栄養・健康問題と施索
13.プレゼンテーション
目次
公衆栄養学実習の考え方と目的
公衆栄養学の情報の検索方法
栄養状態の判定と評価
食事調査の種類と具体的な方法
国民健康・栄養調査
公衆栄養施策と食品表示制度
地域診断のすすめ方
地域診断として市町村を見る
健康栄養調査の集計と解析
特定集団を対象とした食事摂取状況のアセスメント
公衆栄養プログラム
諸外国の栄養・健康問題と施策
プレゼンテーション
著者等紹介
上田伸男[ウエダノブオ]
1951年静岡県生まれ。1977年徳島大学大学院栄養学研究科修了。現在、聖徳大学人間栄養学部教授。保健学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 怪談狩り 逆さ煙突 角川ホラー文庫