新ビジュアル薬剤師実務シリーズ
新ビジュアル薬剤師実務シリーズ〈下〉調剤業務の基本 技能―処方せん受付から調剤、鑑査までの病院・薬局の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 247p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758109307
  • NDC分類 499.6
  • Cコード C3047

目次

調剤の流れ
受付とインタビュー
処方鑑査と疑義照会
薬袋作成
計数調剤
計量調剤
外用薬調剤(軟膏剤、外用液剤、坐剤、貼付剤)
調剤薬鑑査
注射剤調剤
注射剤の計量調剤(無菌調剤)
病院の院内製剤
調剤機器

著者等紹介

上村直樹[カミムラナオキ]
東京理科大学薬学部教授/株式会社ファーミック代表取締役。1986年東京理科大学薬学部卒業。在学中に富士見台調剤薬局(株式会社ファーミック)を開業、1998年東京理科大学薬学部非常勤講師を経て2006年教授。薬学博士。専門:薬局管理学、医薬品情報学、社会薬学

平井みどり[ヒライミドリ]
神戸大学医学部附属病院教授・薬剤部長。1974年京都大学薬学部卒業、1985年神戸大学医学部卒業(薬剤師・医師、医学博士)、1990年京都大学附属病院薬剤部助手、1995年神戸薬科大学助教授・教授を経て2007年より現職。専門:薬物動態学、臨床薬学、薬学教育

下平秀夫[シモダイラヒデオ]
帝京大学薬学部教授/株式会社ファーミック専務取締役。2007年より現職。薬学博士、医薬品情報専門薬剤師、東京都薬剤師会編集委員、臨床検査技師、薬局業務をベースとして、大学業務を兼務。専門:薬局管理学、医薬品情報学、実務実習支援

青山隆夫[アオヤマタカオ]
東京理科大学薬学部教授。1980年東京理科大学薬学部卒業、1981年東京大学医学部附属病院薬剤部研修生修了、1981年同文部技官(薬剤師)、1995年同助手、1995年薬学博士取得、2002年東京大学講師、2004年東京理科大学教授。専門:薬物治療学、医療薬学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品