出版社内容情報
警視庁公安部外事一課の倉島は、台湾の警察から研修の講師を務めるよう要請され、ゼロの研修から戻った後輩の西本と台北に向かった。
そこで倉島は、サイバー攻撃を受けた日本企業の現地法人から捜査を要請されるが、その会社のシステム担当者が殺害され、日本人役員に疑いの目が向けられる。
サイバー攻撃と殺人事件は連動していると直観した倉島は、公安のオペレーションとして正式に捜査に乗り出すが――。
内容説明
台湾警察に講師として招かれた倉島は、“ゼロ”の研修から戻った西本とともに台北に向かう。そこで倉島はサイバー攻撃を受けた日本企業の現地法人から捜査を要請されるが、その会社のシステム担当者が殺害され、日本人役員に疑いの目が向けられる。サイバー攻撃と殺人事件は連動していると直観した倉島は、公安のオペレーションとして正式に捜査に乗り出すが―。
著者等紹介
今野敏[コンノビン]
1955年、北海道生まれ。上智大学文学部卒業。大学在学中の78年に「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞を受賞。レコード会社勤務を経て、執筆に専念する。2006年『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞、08年『果断 隠蔽捜査2』で山本周五郎賞と日本推理作家協会賞、17年「隠蔽捜査」シリーズで吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
206
今野 敏は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。「公安外事・倉島警部補」シリーズ第七弾、今回の舞台は台湾です。しかしながらストーリーの面白みに欠け、今一つ、本作にはのれませんでした。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841639177402023/12/18
旅するランナー
194
台湾警察での公安捜査の研修講師出張がてら、日系液晶製造メーカーへのサイバー攻撃への捜査を始める倉島警部補。そんな中、工場内で殺人事件が起こる。台湾の歴史(鄭成功、内省人·外省人など)、台湾人の日本への複雑な感情なんかが出てきて、大変焦っと。意外などんでん返しもあり、国際的警察小説として十分楽しめました。後輩の成長に配慮する倉島の行動も有りっと。2024/05/25
いつでも母さん
157
倉島シリーズ最新刊は、あらあら・・ゼロの研修から戻った西本君と台北に飛んでのお仕事。サイバー攻撃を受けた現地法人の捜査中に殺人事件が起きちゃった。スパイは誰?犯人は?どこの国にも嫌な奴はいるのだなぁ。そして潜入捜査・・あぁ、このシリーズは何処に終着するのだろう。2023/12/06
初美マリン
86
台湾での調査のためか、いつものスカッとが足りなかった。2024/08/10
雅
84
台湾を舞台に公安の捜査が行われるが、それほど深みはなくアッサリ気味。2025/01/05