内容説明
知日家のアメリカ人が綴るいい話・いい英語。やさしい英語×軽快な文章×深い内容⇒楽しみながらどんどん読める!ENGLISH JOURNAL誌の大人気連載、2017~2023年掲載分からの32編。
目次
1 日常の中で考える
2 読む喜び
3 犬との暮らし
4 言葉と向き合う
5 変わりゆく社会
6 日本と私
著者等紹介
ヘザリ,ケイ[ヘザリ,ケイ] [Hetherly,Kay]
通算17年、日本で暮らし、その間、大学講師や翻訳家などとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうちぃ
4
日本に住んでいた頃を回顧し日本に想いを寄せる著者のエッセイ。Nostalgiaが一番個人的に胸に染みた。ケイヘザリさんのエッセイは本当に心地よく心に残り続ける。2025/02/27
バナナフィッシュ。
3
I’m not a fun of this author and reader of English Journal to be honest, however there are many essays that make me think of our daily and hasty life in urban city. Without these pose like reading a book, we are hustling to the our goal whatever it is.2025/02/11
ハラペコ
1
裏には「英検準2級/TOEIC400~」とあります。構文レベルとしてはその通りだと思いますが、語彙や熟語に関してはそれなりに難しいものも含まれているので、多読のための教材にしても負荷が低すぎるということはないでしょう。また中高生用の教科書のような無味乾燥な内容や同じ構文の繰り返しでもないので、エッセイ風の文章に関してなら英作文の参考にもなると思います。 32編のエッセイの分量が毎回ほぼ同じなところだけやや残念でした。2024/08/01