日本語教師の7つ道具シリーズ+<br> 教案の作り方編

個数:

日本語教師の7つ道具シリーズ+
教案の作り方編

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784757428010
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0081

目次

第1章 教案に関するQ&A(教案は、なぜ書くのですか?;教案は誰のために、どのくらい細かく書くのですか?;教案には何を書くのですか?;教案は、どのくらい時間をかけて、どのくらいきれいに書くものなのですか?;教案は、何を使って書くのですか?;教案は、授業中にどう使うのですか?;教案は、授業後はどうするのですか?;教案を書くときのポイントを教えてください。)
第2章 教案例(総合教科書の教案例;地域日本語教室の教案例;聴解授業の教案例;読解授業の教案例;上級授業の教案例;プライベートレッスンの教案例)

著者等紹介

横溝紳一郎[ヨコミゾシンイチロウ]
ハワイ大学大学院より修士(M.A.)および博士号(Ph.D.)取得。元日本語教育学会理事。現在、西南女学院大学人文学部英語学科教授として、日本語教師養成と英語教師養成を同時に行っている。小中連携の英語教育コーディネーターやゲストティーチャーを担当したり、福岡市国際教育礎プラン運営指導委員会委員長や、はっぱの会(博多小中のオヤジの会)の会長を務める

坂本正[サカモトタダシ]
ウィスコンシン大学大学院より修士号(M.A.)、ボストン大学大学院より博士号(Ed.D.)を取得。元日本語教育学会副会長。現在、南山大学人文学部日本文化学科、並びに、同大学大学院人間文化研究科教授として、日本語教育学や第二言語習得論を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。