目次
第1部 新たなアメリカン・ドリームの構築(古きアメリカの神々;普遍的なものへの崇拝;移民に圧倒されるアメリカ ほか)
第2部 アメリカ政治の変容(ホワイトハウスの優位;アメリカ共和制の終焉;「世界のアメリカ」の誕生)
第3部 世界規模の「民主主義帝国」建設(経済指導力;情報回路の支配;戦略的フローの支配 ほか)
著者等紹介
伊藤剛[イトウツヨシ]
高知県高知市出身。現在、明治大学政治経済学部専任講師。国際政治学専攻。上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程、デンバー大学大学院修了(Ph.D.取得)。著作に、「日米中トライアングル」『レヴァイアサン』21号、1997年、「日米中三国関係における『台湾問題』」『国際政治』118号、’98年などがある
伊藤剛[イトウツヨシ]
高知県高知市出身。現在、明治大学政治経済学部専任講師。国際政治学専攻。上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程、デンバー大学大学院修了(Ph.D.取得)
村島雄一郎[ムラシマユウイチロウ]
神奈川県横浜市出身。現在、翻訳業、河合塾講師。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。国際政治学専攻。訳書に、デイビッド・ロバートソン『人権事典』などがある
村島雄一郎[ムラシマユウイチロウ]
神奈川県横浜市出身。現在、翻訳業、河合塾講師。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。国際政治学専攻。訳書に「人権事典」などがある
都留康子[ツルヤスコ]
宮城県仙台市出身。現在、東京学芸大学教育学部専任講師。国際政治学専攻。上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学
都留康子[ツルヤスコ]
宮城県仙台市出身。現在、東京学芸大学教育学部専任講師。国際政治学専攻。上智大学大学院国際関係論専攻博士前期課程、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。分担執筆に「平和学」などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁