- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(西洋)
出版社内容情報
拡大で見る!奇想の画家ボスによる奇々怪々のモノたちと風景美。
《こんなにディテールを拡大して見られるボスの本は、他に無い!》
15世紀末から16世紀初め、ダ・ヴィンチと同時代に活躍したボス。人間の快楽や罪と罰、異形ながらも憎めない悪魔や愉快な怪物たちなど、ボスの細かな描写を高精細の拡大画像で紹介します。近年、再評価された風景画の草分けとしての功績にも着目したファン必携の1冊です。
ボス作や、その工房作など合わせて19点の作品を掲載。ディテールの拡大図版は、合計140点以上という充実のボリュームです。
目次
画家の略歴
ボスの絵画
さまざまな主題(風景;建築表現;顔;グリザイユ―モノクロームの絵画;天国と地獄のヴィジョン;音楽、そして騒音;幻想的な獣、モンスター;四大元素―風、火、土、水)
用語解説
文献―ボスをさらに理解するために
著者等紹介
ボルヒェルト,ティル=ホルガー[ボルヒェルト,ティルホルガー] [Borchert,Till‐Holger]
1967‐。ブリュッヘ美術館長。専門は14~16世紀の初期ネーデルラント美術。ボン大学で美術史および音楽学を学ぶ。2003年からブリュッヘのフルーニンゲ美術館等の学芸員を経て、2014年より現職
熊澤弘[クマザワヒロシ]
東京藝術大学大学美術館准教授。東京藝術大学美術研究科修士課程修了。東京藝術大学大学美術館常勤助手/助教、武蔵野音楽大学音楽学部音楽環境運営学科をへて、2017年4月より現職。オランダを中心とした西洋美術史、博物館学を専門とし、日本国内外ノ美術展覧会企画にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
更紗蝦
宇宙猫
Christena
tama
-
- 電子書籍
- 生活の世界歴史〈5〉インドの顔 河出文庫