Sushi 鮨 バイリンガル版 (バイリンガル版)

個数:

Sushi 鮨 バイリンガル版 (バイリンガル版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756241344
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0072

内容説明

究極の鮨がここにある。職人が追い求めた本当に旨い鮨を、極秘仕入帳から紹介。バイリンガル版。

目次

spring(春の魚;春の素材 ほか)
summer(夏の魚;夏の素材 ほか)
autumn(秋の魚;秋の素材 ほか)
winter(冬の魚;冬の素材 ほか)
巻物(干瓢巻;カッパ巻 ほか)

著者等紹介

長山一夫[ナガヤマカズオ]
1942年東京向島生まれ。日本橋久松町で育つ。1965年早稲田大学第一商学部卒業後、家業の春美鮨本店に入店。1973年第三春美鮨を新橋に出店

田島一彦[タジマカズヒコ]
1946年東京生まれ。1969年多摩美術大学デザイン科卒業後、資生堂宣伝部入社。2005年同社部長クリエイティブディレクターを経て独立、現在フリー。受賞歴:朝日広告賞、毎日広告賞、読売広告賞、フジサンケイ広告大賞、日経広告賞、電通賞、ACC賞、日本雑誌広告賞、ニューヨークフェスティバル等

与田弘志[ヨダヒロシ]
1942年東京生まれ。イギリスの美術学校及びDavid Montgomery Studioで写真を学び、1966年ファッション写真家として独立。ロンドンにHiroshi Studioを設立し、エディトリアルを中心に活動。1972年東京に本拠を移し、雑誌・企業広告で写真を発表。講談社出版文化賞、東京ADC最高賞、毎日広告賞最高賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きゅー

10
日英2カ国語で鮨の魅力を伝える1冊。見開きで鮨の写真と説明文が掲載されている。説明は本職の鮨職人が書いており、実に的確で、しかも表現豊かに魚介の魅力を綴っている。星鰈(ホシガレイ)の「熟成された身肉を、少し厚めに切りつけて握ったすしは、繊細で程よい緊張感のみなぎったものとなる。目をつぶり、意識を集中しないと星鰈の旨さを充分に満喫することはできない。」という言葉など詩情に満ちてさえいる。デザインや写真も素晴らしく、鮨の写真集として眺めれば、普段見慣れたはずの鮨の、見たこともないような美しさを堪能できる。2019/03/14

0422

0
とてもいい。ガイドブック。2017/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4007597
  • ご注意事項