目次
第1章 熱学と熱力学の始まり
第2章 熱力学第一法則の誕生
第3章 熱力学第二法則の誕生
第4章 熱力学的温度と温度目盛
第5章 エントロピー流とエントロピー流増大則
第6章 熱電気現象の熱力学
第7章 エントロピー流増大最小の法則
第8章 エントロピーとエントロピー増大則
第9章 エントロピー生成
第10章 熱力学の基本的枠組み
著者等紹介
富永昭[トミナガアキラ]
1942年3月6日生まれ。1966年3月東京大学教養学部基礎科学科卒業。住友金属工業(株)中央技術研究所熔接研究室勤務後、東京教育大学にてヘリウムの臨界現象を研究。1976年4月から筑波大学にて低温物理学と熱音響現象を研究。1990年以降は熱音響現象の研究に専念。理学博士。筑波大学物理学系助教授。所属学会は日本化学会、日本物理学会、低温工学会。波動冷凍研究会主査(1988~1990年度)、熱音響工学研究会主査(1998~2001年度)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中二病漢字バイブル