出版社内容情報
齋藤 久美子[サイトウ クミコ]
目次
第1部 自我と自己・人格理解(「自我機能」と「現象的自己」との関係における統合作用について(1969)
人格の統合動機について―「自我動機」の観点からみた「自己」(1981) ほか)
第2部 発達理解1―乳幼児発達研究・精神分析的発達論・自己形成と関係性(同一化と人格発達(1988)
子ども理解の方法と理論―縦断的観察研究を通して(1993) ほか)
第3部 発達理解2―性アイデンティティ・アイデンティティ・青年期心性(性アイデンティティ(1983)
青年期後期と若い成人期―女性を中心に(1990) ほか)
第4部 臨床訓練・心理療法(臨床心理学の実践的学び(1994)
「初回」時面接の意義と難しさ(1996) ほか)
著者等紹介
齋藤久美子[サイトウクミコ]
1935年大阪府に生まれる。1958年京都大学教育学部卒業。1963年大阪市技術吏員(大阪市立児童院)に就任。1967年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。四天王寺女子大学文学部助教授に就任。1973年京都府立大学文学部助教授に就任。1975年ウィリアム・アランソン・ホワイト精神分析研究所へ特別研究員として留学。1984年京都大学教育学部助教授に就任。1988年京都大学教育学部教授に就任。1999年甲子園大学人間文化学部教授に就任。現在京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 道慈 人物叢書(新装版)