出版社内容情報
《内容》 経絡治療学会機関誌『経絡治療』に連載したものを大幅に加筆訂正。陰陽理論、五行学説など東洋医学の基礎理論が、古典を引用しながら系統だって明解にときほぐされている。臨床に役立つ古典の手引書であると同時に、素問、霊枢、難経などの古典をこれから学ぶ方にも最適。
内容説明
本書は、陰陽理論、五行学説などの基礎理論が、系統だてて明解にときほぐされています。
目次
第1章 基礎概論(陰陽について;虚実について;五行説)
第2章 古典の生理学(気血栄衛の生成と循環;気血栄衛の性質と働き;気血栄衛の病理、病症;臓腑全体の生理;肝と胆の生理 ほか)
第3章 病因論(素因;素因の臨床応用;内因;労倦;飲食;外因)
第4章 病理と病症(肝虚証の病理と病症;脾虚証の病理と病症;肺虚症の病理と病症;腎虚証の病理と病症)