出版社内容情報
しろもちくんとまめもちくんは、市場へお買いものに行きます。市場では自分にぴったりのぴかぴかのおまめやきな粉を買って、大喜び。帰り道で、つまづき、ころがり、もちころりん。どうなっちゃうのかな? もっちりおもしろい絵本。
庄司三智子/作
3-4歳から
内容説明
しろもちくんとまめもちくんはすてきなおかいものへ。あるいているといしにつまずきさあたいへん!もちころりんところがって…
著者等紹介
庄司三智子[ショウジミチコ]
1956年東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りーぶる
22
この冬からお餅にトライさせようと思ってるので借りてきました。元をたどれば、全員「しろもち」なんだけど・・・。服脱げば同一人物、的に思えてしまう私。そこに種の区別があるのがちょっと面白かったです。(3歳3か月)2019/10/28
れもん
19
図書館本。おもち大好き次女(3歳)が選んだ本。しろもちくんとまめもちくんが歌う歌が、とってもほっこりする歌詞。そして、擬音やセリフが「もち」らしいものばかりで、とても可愛い。『ついてるね』『ついてないね』絵も可愛くて、これはまた借りたいなぁ。もっちりした気分になりました。2024/01/20
anne@灯れ松明の火
19
新着棚で。かわいらしい話と絵。なんだけど、私にはなんとなく、しっくりこない部分が……。豆や餡やきな粉はオシャレ道具? 基本はみんなしろもち? まあ、そんなこと、考えなくてもいいんだろうけれど(苦笑)2016/01/25
遠い日
16
庄司さんの絵が心なしかいつもより柔らかくて、お餅のお話だけにソフトに描いたのかしらとひとり考える。しろ餅くんと豆餅くんのお買い物。いいもの買ったと喜んでいたのに、帰り道でおきたハプニング。ふたりともとんでもない姿になって、かわいそうやら笑えるやら。あぁ、豆餅が食べたくなってきた!ごめんね、豆餅くん。2016/02/05
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
しろもちくんとまめもちくんが市場でお買い物帰り、坂道をころがってしまい、どっちがどっちか分かりません。ぼたもちさん家のお風呂に入ってきれいサッパリ。お風呂に入って大丈夫なの?『餅』の名がついたらみんな仲間のようで、見返しにお仲間達が沢山紹介されてます。いももち3きょうだいなんて、餅しゃなくて芋なんだけど…ね。2020/02/04