青春新書プレイブックス<br> ネット時代に加速する! キャラクタービジネス知られざる戦略―インターネット、携帯電話から食品、家電、銀行まで 5兆円市場の全貌を探る

  • ポイントキャンペーン

青春新書プレイブックス
ネット時代に加速する! キャラクタービジネス知られざる戦略―インターネット、携帯電話から食品、家電、銀行まで 5兆円市場の全貌を探る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413018272
  • NDC分類 674.3
  • Cコード C0234

内容説明

ネット社会の到来で、「キャラクター」がもてはやされる本当の理由、世界的な大ヒットを実現した「ポケモン」の戦略的マーケティングとは、「ハローキティ」の人気を支えるサンリオの独自性等々、次世代携帯電話やブロードバンドの普及で、新たなる局面を迎えるキャラクタービジネス。そこには、あなたのビジネスを甦らせる多大なるヒントが眠っている。

目次

第1章 新たなるネット革命がキャラクタービジネスを加速する!(ITパワーで進化を続ける、5兆円市場の全貌に迫る!;いまや、「ヒットビジネス」にキャラクターは欠かせない ほか)
第2章 あの人気キャラクターのマーケティング戦略を探る!(「キャラクタービジネス」とは何か;「愛されるキャラクター」には、共通項があった! ほか)
第3章 成功するキャラクタービジネスはどこがどう違うのか!(キャラクターを導入して、ビジネスチャンスをつかめ!;オリジナルキャラクターを「売る」ためのさまざまな仕掛け ほか)
第4章 キャラクターパワーがビジネススタイルの変革を迫る!(アメリカからやってきたライセンスビジネス;定番キャラクターを生んだビジネスモデルとは ほか)
第5章 巨大市場で進化を続ける「キャラクター戦略」の未来!(ゲームという巨大マーケットに広がるチャンス;「ジャパニメーション」をめぐるビッグビジネスの足音 ほか)

著者等紹介

星野克美[ホシノカツミ]
1940年名古屋市生まれ。名古屋大学経済学部卒業。筑波大学社会工学系助教授を経て、現在は多摩大学経営情報学部・大学院経営情報学研究科教授。多摩大学総合研究所デジタルコンテンツ研究センター長。専攻は記号論マーケティング、認知科学マーケティング、マルチメディア・マーケティング、未来予知科学。著書に『インターネット時代のマーケティング戦略』『「未来企業」戦略ノート』(以上、プレジデント社)、『「IT革命」に必ず勝つ会社』(学生社)、『流行予知科学』(PHP研究所)、『消費人類学』(東洋経済新報社)、『ブレインリテーラー』(共著・ダイヤモンド社)、『文化・記号のマーケティング』(共著・国元書房)などがある

宮下真[ミヤシタマコト]
1957年福島県生まれ。映画プロダクション、雑誌編集者を経て、現在、編集制作会社フロンテアに所属。ライター及びエディターとして、ビジネス書から女性誌まで多くの書籍・雑誌の制作に携わる。1999年、国内・海外の人気キャラクターを網羅したムック『キャラクター大好き!』(青春出版社刊)を編集。このときキャラクタービジネスの世界に出会う。以来、日本独特のキャラクター文化と映画・ゲームを含めたコンテンツビジネスの可能性について模索している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品