• ポイントキャンペーン

歴史科学叢書
幕末維新期の都市と経済

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 346p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784751738702
  • NDC分類 332.105
  • Cコード C3021

目次

近世史の研究で問題にしてきたこと
第1部 城下町の展開と変質(近世都市を読む―「東遊雑記」と「西遊雑記」から;城下町の構造―幕末期の肥前国佐賀を事例に;都市周辺農村の二類型―「四神地名録」と「江戸傍近図」から)
第2部 幕末期の経済変動と都市(問屋仲間の解体過程―伊勢木綿買次問屋仲間と海上輸送;宿場町・湊町の構造―伊勢の四日市を事例に)
第3部 市場構造の変化と三井家(市場構造の変化と商業金融―幕藩制的経済構造の瓦解と転成の道筋;幕末維新期の三井家―統轄機関としての大元方を中心に)
第4部 明治維新期と都市の住民(東京の「明治維新」)

著者等紹介

松本四郎[マツモトシロウ]
1932年9月、横浜市に生まれる。1956年3月、横浜市立大学文理学部文科卒業。1958年3月、東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。財団法人三井文庫専任研究員、都留文科大学教授を経て、都留文科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品