内容説明
なぜ天気は変わるのか?伝承から、科学の力を駆使した天気予報まで、天気のしくみと予測技術の歴史をビジュアルで紹介。わかりやすい立体模型や初期の観測器具の写真も、多数掲載。
目次
大気は常に動いている
自然の予兆
天気の科学
気象観測
天気予報
太陽の力
晴れた日
霜と氷
空気中の水
雲の誕生〔ほか〕
著者等紹介
平沼洋司[ヒラヌマヨウジ]
航空保安大学校非常勤講師。1944年埼玉県生まれ。東京理科大学理学部卒。気象庁予報部電子計算室、長期予報課、観測部統計室を経て、沖縄気象台予報官、気象庁予報官、新東京航空気象台主任予報官、網代測候所長、宇都宮地方気象台、福井地方気象台、2005年気象庁退職。2006年航空保安大学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。