韓国のミドルクラスと朝鮮戦争―転換期としての1990年代と「階級」の変化

個数:

韓国のミドルクラスと朝鮮戦争―転換期としての1990年代と「階級」の変化

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月11日 22時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 278p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750351872
  • NDC分類 361.84
  • Cコード C0036

内容説明

「金」や「労働」だけではなく「民主主義」のために戦った「ネクタイ部隊」の実像。民主化抗争やソウルオリンピック、朝鮮戦争関連番組を通して1990年代の韓国社会を抉り出しながら、ダイナミックなミドルクラスの境界侵犯の実態を「転換期」として分析的に捉え直した文化社会学的アプローチによる朝鮮戦争研究の意欲作。

目次

序章 ポスト冷戦期韓国のミドルクラスを考えることとは
第1章 浮き彫りとなったミドルクラス―前景としての1980年代
第2章 ミドルクラスと朝鮮戦争の記憶の仕方
第3章 「反共捕虜」とイデオロギーの彼方
第4章 グローバル化と脱北者の増加―「離脱」へのまなざしの変化
第5章 新自由主義とネットワーク時代のミドルクラス
終章 ミドルクラスはなぜ問われるのか

著者等紹介

崔銀姫[サイギンキ]
佛教大学社会学部教授。専門はメディア研究(社会情報学)。東京大学大学院社会文化研究科博士課程中途退学。韓国ソウル大学言論情報研究所客員教授(2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バーニング

2
最近の流れでなんとなく買ってみたら思った以上にゴリゴリの社会学だった。番組制作の過程や制作された番組とその需要のされ方や、時代ごとのサーベイ調査によって韓国のナショナリズム意識の変化を探るという本。朝鮮戦争の記憶のされ方や、脱北のイメージに変化の研究などは現代的な意義もおそらく大きい。先行研究に明るくないので気の利いたことは言えないが、87年の革命が成功したのはなぜか(逆になぜ光州などでは失敗したのか)に焦点を当てた第一章後半の記述は面白く読んだ。2022/12/07

くらーく

2
ちょっと何言っているか分からない。。。。2021/06/26

コウみん

1
朝鮮戦争、民主化運動に参加した彼ら。 韓国では586世代と呼ばれている彼らは韓国社会で大きな影響を与えた。 実際に韓国で放送された番組の内容も出てある。 韓国の近現代史の社会学みたいな感じの内容だった。2024/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17840983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品