韓国のオルタナティブスクール―子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ

個数:

韓国のオルタナティブスクール―子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月04日 15時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750351582
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C0037

目次

韓国のオルタナティブスクールの20年のあゆみの諸相―多様な子どもに多様な学びを保障するあり方を探る
第1部 韓国のオルタナティブスクールの運動と制度(韓国の代案教育運動の生成展開過程とその性格―1980年代から1990年代の教育運動に着目して;韓国のオルタナティブスクールの制度・類型とその特徴)
第2部 子どもの生き方を支える「多様な学びの保障」をするオルタナティブスクール(若者が創造する教育・文化・福祉・労働と学校づくり―ソウル市立青少年職業体験センター(ハザセンター)Seoul Youth Factory for Alternative Cultureとハザ作業場学校の教育実践
子ども・教師・親の生き方と学校教育・マウルづくりの一体的展開
子どもの生き方を支える学びの構造と成立条件―日韓の事例から
韓国農村部のオルタナティブスクールの教育実践―三つの学校からなる「ガンジー代案学校教育共同体」の事例から)
第3部 韓国のオルタナティブスクールの成果と課題(堤川市徳山面における農村共同体研究所の地域づくり実践;「非主流社会」を生きるオルタナティブスクール卒業生の「学校」から社会への移行の困難―Aさんのインタビューを手掛かりに)

著者等紹介

宋美蘭[ソンミラン]
弘前大学教育推進機構准教授。北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。専門は教育学・比較教育学。韓国釜山生まれ。来日後、新聞社に勤務。札幌にて不登校の子どもとの出会いを契機に、「学校」とは何かについて深く考えるようになる。改めて、学校教育と自分が受けてきた「学歴社会」中心の韓国教育を、韓国社会の外側から照らしてみたいという想いで、会社をやめ、教育学の道に進む。教育学を学ぶ傍ら、日韓の子どもの国際交流および国際学術研究交流の通訳・コーディネーター、教育学術書翻訳など、日韓の架け橋の役割に長く携わる。近年は、日韓の比較の視点からオルタナティブスクール研究の試みと、オルタナティブスクール卒業生の「学校」から社会への移行問題について取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いとう

5
国連から指摘されている過度に競争的な教育、インクルーシブ教育の遅れ、子どもの自殺率の高さなど、韓国の子どもを取り巻く教育状況は日本と似ている。日本でいうフリースクールである韓国の「代案学校」を主題とし、題字にある通り、どのように「子どもの生き方を支える多様な学びの保証」が行われているかを、代案学校のタイプ(卒業を学歴として認めるか否か)、授業内容、卒業後の進路などを紹介する。競争的な教育に組み込まれないようにするための学びを提供しているにもかかわらず、卒業後は学歴不安から大学進学する子どもが多いらしい。2025/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17542172
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品