内容説明
楽しみながら自然に国語の学習内容が身につき、国語への興味がわいてくる、3・4年生のクイズ、パズル、ゲームを35収録しました。
目次
正しく書こう―筆順
ことばの図形―ことばづくり
いろはにほへと…―ことばづくり
連想ゲーム―ことばづくり
何を入れたら…―ことばづくり
ものを数える―数え方
あるとないでは大ちがい―句読点
あれ?ふしぎ―ことば遊び
にたものさがし―意味を知る
賛成の「反対」は反対―ことばさがし〔ほか〕
著者等紹介
近藤晋二[コンドウシンジ]
昭和34年慶應義塾大学卒業後、慶應義塾幼稚舎に勤務。東京都私立初等学校国語研究会に所属。昭和50年より国語教科書編纂協力者として教材、指導書執筆に携わる。平成14年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 廃墟の文化史 アジア遊学