心身障害Q&A 児童虐待

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784654004515
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0011

内容説明

児童虐待の実態、しつけと虐待の違い、なぜ虐待が起こるのかなど、児童虐待の発見と防止に欠かせないポイントを分かりやすくQ&A形式で紹介。

目次

序章 育児と児童虐待
第1章 児童虐待の実態
第2章 しつけと虐待の違い
第3章 なぜ虐待が起きるのですか
第4章 虐待かもしれないと思ったら
第5章 虐待を受けた子ども達
第6章 親や家族への配慮と支援
第7章 専門的な相談機関の役割と関係機関の役割
第8章 さらなる虐待の防止のために

著者等紹介

田上不二夫[タガミフジオ]
東京教育大学教育学部卒業、同大学院博士課程退学。筑波大学にて教育学博士取得。筑波大学人間総合科学研究科教授、日本カウンセリング学会理事長

黒澤礼子[クロサワレイコ]
埼玉県浦和市に生まれ、岡山県岡山市で育つ。東京大学文学部心理学科卒。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修士課程修了。臨床心理士、臨床発達心理士。現在、聖徳大学幼児教育専門学校講師、子ども家庭支援センター心理・発達相談員、黒澤研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品