こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ―こそあどの森の物語

個数:

こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ―こそあどの森の物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784652204290
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

内容説明

この森でもなければその森でもない、あの森でもなければどの森でもない。どこかにあるかもしれない「こそあどの森の物語」全12話。

著者等紹介

岡田淳[オカダジュン]
1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科を卒業後、38年間小学校の図工教師をつとめるかたわらファンタジー作品を書きはじめ、作家デビュー。『放課後の時間割』で日本児童文学者協会新人賞、『雨やどりはすべり台の下で』で産経児童出版文化賞、『学校ウサギをつかまえろ』で日本児童文学者協会賞、『扉のむこうの物語』で赤い鳥文学賞、『星モグラサンジの伝説』で産経児童出版文化賞推薦、「こそあどの森の物語」シリーズで野間児童文芸賞、国際アンデルセン賞オナーリスト選定(1~3の3作品)、『願いのかなうまがり角』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がらくたどん

28
子どもの頃に「こそあどの森」シリーズを読んでいた年齢の方々がそろそろ大人になったそんな頃合いに、まあなんて素敵なギフト出版と思った。昔子供だった大人には子ども時代のギュッとしたくなる思い出を。子供たちには、このシリーズに目を止めるきっかけと、これから大人になっても今と繋がっているという安心感を。子ども時代の話を聞きたい訳を問われて、その人の事が「もっとよくわかるようになる」「もっと好きになれる」と、さすが「ふたご」良い事言うね~。スキッパーと双子はバーバさんにどんな写真を撮ってもらうのかな?2021/10/11

カール

25
図書館の児童書の新刊の棚に「こそあどの森」の新刊を見つけた時はびっくりしました。普段は覗かないのに、ふと覗いたその日に出会うなんて。不思議な出来事が起こるこそあどの森らしいです(笑)タイトル通りこそあどの森の大人達が子どもだった頃のお話。スミレさんのお話が一番好きでした。2021/06/25

もみじ

14
こそあどの森の大人達の子供時代のお話。大人たちの話はどれも、不思議な思い出、ハラハラドキドキするような思い出で、読んでいて楽しかった。こんな体験は子供時代にしか出来ないのでは?と思う。読み終わった後、必死に自分の子供時代は何か不思議な体験はなかったかと、記憶を辿ってしまいました(笑)(結構、何も不思議な思い出出てこず(笑))2021/06/05

NakaTaka

10
こそあどの森に住む個性的な大人たちが子供だった頃をスキッパーとふたごが聞いてまわる。どのお話も面白いが、中でもスミレさんの話は圧巻だった。涙がじわっと出た。そして、心を開き積極的になったスキッパーに成長を感じる。2022/11/21

ねこ

9
こそあどの森シリーズを読む前に、こちらを。スキッパーと双子の姉妹の三人が、おとなたちを訪ねて、子どもだったときの写真を見せてもらう。そしてその写真にまつわるお話を聞く。どれもいいのだけれど、願いを叶えてあげるからどれかを選ぶように言われて、選ぶことをしなかったギーコさんの話、大きくなれなかった風船男が大きくなれたときのことを語ったポットさんのお話が沁みた。「ポットさん、いま行きます!」、この言葉がいいよね。誰かのためになら、どこからか勇気がわいてくる。2022/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17758586
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。