ビリー・ジョーの大地

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 305p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784652071939
  • NDC分類 K931
  • Cコード C0097

出版社内容情報

第48回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

内容説明

詩人・伊藤比呂美によって訳された日記のような詩、詩のような小説。1934年、大恐慌まっただ中のアメリカ・オクラホマ。14歳の少女の強靱で無垢な魂の叫び。ニューベリー賞受賞作品。

著者等紹介

ヘス,カレン[Hesse,Karen]
アメリカ、メリーランド州、バルティモアで育つ。YAに向けた詩人としてスタート。『ビリー・ジョーの大地』で1998年度のニューベリー賞、スコット・オデール賞などを受賞。主な作品に『いるかの歌』(白水社)『フェニックス・ライジング』『天使たちの時』『密航者』などがある。バーモンド州在住

伊藤比呂美[イトウヒロミ]
1955年東京に生まれ育つ。70年代に詩人としてデビュー。詩集に『青梅』(思潮社)『感情線のびた』(弓立社)『わたしはあんじゅひめ子である』(思潮社)など。エッセイに『良いおっぱい悪いおっぱい』『おなかほっぺおしり』(集英社文庫)『家族アート』(岩波書店)『居場所がない!』(朝日文庫)『伊藤ふきげん製作所』(毎日新聞社)『またたび』(集英社)など。1999年『ラニーニャ』(新潮社)で野間文芸新人賞受賞。1997年よりアメリカ、カリフォルニア州在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

81
1934年1月に始まり1935年12月に終わる散文詩形式で綴られた少女の日記。大恐慌後のアメリカ中西部のオクラホマ。干ばつと強風がダストボウル(砂嵐)となって農地を襲う。麦を育てても、不作に終わる。砂嵐は農民たちを完膚なきまでに打ちのめす。借金が膨らみ、貧富の底に沈んでいく。スタインベックの小説『怒りの葡萄』の時代背景と重なる。灯油のバケツをストーブの隣に置いていなかったら、ビリー・ジョーの母親は火傷を負って亡くなることもなかった。生まれてくるはずの弟も生きていたはず。→2023/12/18

Tui

31
麦を植えても、干ばつと嵐に襲われる。部屋の中にまで土ぼこりが入り込み、テーブルの上にさかさまに置いておいた皿とコップをひっくり返すと、くっきりと輪の型が残る。そんな1930年代のオクラホマに生まれ育った、14歳の少女ビリー・ジョー。音楽を愛し、ピアノの腕前だけが未来への希望だった。ある出来事が家族を襲うまでは。詩のような文体で書かれているのは、10代の少女が心に抱えるざらついた閉塞感だ。米国に住む詩人伊藤比呂美が地元の書店で出会い、惚れ込み、物語の主人公と同年代だった娘に下訳をさせて送り出した物語。2019/06/23

Roy

19
★★★★+ 本を開くと干ばつにより、土埃一面の光景であるのだが、日記と向き合う少女の目は砂が入っても濁らず、澄んでいる。その実少女の「風よりも孤独、空よりも空虚」な内面は不安定でゆらゆらしていて、それを嘲り笑うかのような哀しみがやって来るのだけど、己から確実に一歩踏み出せる強さがあるのだ。砂に足を掬われる事無く踏み出せる少女の一歩って、揺るぎない光に見える。少し泣いた。2009/06/12

tomo*tin

16
気づくと私は「あたし」で14歳の「ビリー・ジョー」で土埃の中に立っている。生きるとか死ぬとか幸せだとか不幸せだとかについて考えている。求めたものや奪われてしまったものに思いを馳せている。吹き荒れる土埃の中で真正面を見据えることは誰にだって難しい。だからこそ私は結果にではなく、そこに至るまでの過程に涙腺がゆるむ。目を閉じたからといって土埃が消えて無くなるわけではない。そのことに気づける人が一体どれだけいるだろう。ありのままの己や現実を許し受け入れるって物凄いことだと思う。気高い魂に出会いました。2009/06/21

星落秋風五丈原

14
改行が多く言葉もぶっきらぼうで、同じ著者の「イルカの歌」とは大違い。でも絶えず土嵐の舞うオクラホマの農場で育つ14才の少女ビリー・ジョーとその家族は、そんな風に、ぶっきらぼうに話していたのかもしれない。どんなに掃除しても床には砂や小石が入り込む。食べ物に入ることだってある。そんな中で暮らせば気持ちもささくれだってゆくのかもしれない。ビリー・ジョーのオアシスはピアノ。ピアノは現実であり、未来に続くパスポート。他の二人を、踏ん張って支えていたかあさんは大地のような存在だ。だから支えを失った二人が後半迷走する。2006/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/489505
  • ご注意事項

最近チェックした商品