情報覇権と帝国日本〈3〉東アジア電信網と朝鮮通信支配

個数:

情報覇権と帝国日本〈3〉東アジア電信網と朝鮮通信支配

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 458p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642038607
  • NDC分類 694.21
  • Cコード C3021

出版社内容情報

西欧依存から脱却し、自立的な通信支配をめざす日本。東北アジア通信覇権形成に至るまでの外交過程をたどる、日朝関係の情報通信史。朝鮮半島への侵出をはかる日本は、それに先立ち情報通信の掌握を構想したが、自力で電信線を敷設する力をもたなかった。デンマーク大北電信の利害、朝鮮の抵抗、清国・ロシアとの力関係が絡み合う中で、日本は西欧依存から脱却し、自立的な通信支配をめざす。日本の東北アジア通信覇権形成に至るまでの外交の過程をたどる、日朝関係の情報通信史。



序章 東アジアの通信覇権と帝国日本/第一期 西欧資本への依存による拡大政策(大北電信会社への独占権付与と朝鮮への海底電線〈壬午軍乱前後の海底電線気運/大北電信会社との交渉/日本政府の対朝鮮交渉方針/漢城での交渉〉以下細目略)/朝鮮清国間電信線架設と日本の独占権断念/漢城―釜山線問題と東北アジア電信網の水面下せめぎ合い)/第二期 拡張と依存の矛盾(日清戦争開戦と朝鮮電信問題/朝鮮電信支配永続化政策とその混迷/日露の利権分有と朝鮮電信/自立的拡張への胎動/韓露間電信線接続をめぐる日韓露清関係)/第三期 依存的拡張から自立的拡張へ(日露戦争による韓国通信機関占領と韓国通信機関併合/対馬―釜山線の買収と東北アジア通信覇権)

有山 輝雄[アリヤマ テルオ]
1943年 神奈川県生まれ 1967年 東京大学文学部国史学科卒業 1972年 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学 現在 東京経済大学教授 ※2013年8月現在【主な編著書】 『海外観光旅行の誕生』(吉川弘文館, 2002年) 『陸羯南』(吉川弘文館, 2007年)  『「中立」新聞の形成』(世界思想社, 2008年) 『近代日本のメディアと地域社会』(吉川弘文館, 2009年)

内容説明

朝鮮半島侵出をはかる日本は、情報通信の掌握を構想したが、自力で電信線を敷設する力をもたなかった。西欧依存から脱却し、自立的な東北アジア通信覇権形成に至るまでの外交の過程をたどる、日朝関係の情報通信史。

目次

第1期 西欧資本への依存による拡大政策(大北電信会社への独占権付与と朝鮮への海底電線;朝鮮‐清国間電信線架設と日本の独占権断念;漢城‐釜山線問題と東北アジア電信網の水面下せめぎ合い)
第2期 拡張と依存の矛盾(日清戦争開戦と朝鮮電信問題;朝鮮電信支配永続化政策とその混迷;日露の利権分有と朝鮮電信;自立的拡張への胎動;韓露間電信線接続をめぐる日韓露清関係)
第3期 依存的拡張から自立的拡張へ(日露戦争による韓国通信機関の占領と併合;対馬‐釜山線の買収と東北アジア通信覇権)

著者等紹介

有山輝雄[アリヤマテルオ]
1943年神奈川県生まれ。1967年東京大学文学部国史学科卒業。1972年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。成城大学教授、東京経済大学教授等を歴任。メディア史研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

転天堂

0
韓国併合までの過程を論じる本はたくさんあるが、当時の先端インフラとしての国際通信線に焦点を当てて日本の帝国化を分析している点が興味深い。2023/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11292389
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品