目次
1 政治と制度(古代東北城柵の城司制;元弘・建武期の津軽大乱と曽我氏;伊達・上杉・長尾氏と室町公方;戦国大名下国愛季覚書;奥羽刀狩事情)
2 交通交易と地域社会(北日本の交易と流通 序説;二つの平泉・二つの京都;稙宗の貢馬;東廻海運の初期段階;13~16世紀の東アジアとアイヌ民族;北日本石器時代文化の特質)
3 村落と領主(東北中世村落の成立;南北朝期の奥山荘金山郷;戦国期伊達領国の城館;出羽国慈恩寺文書土地証文の一考察;香取社領の土地売買について)
4 宗教と文化(中世北辺の仏教;守護国家論と立正安国論;「羽州瑞宝山慈恩寺」小論;足利樺崎寺覚書;北海道の板碑をめぐって;紀行・絵図にみる中世北日本の空間認識)