シルクロードのロマンと文明の興亡

個数:

シルクロードのロマンと文明の興亡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 341p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784639018940
  • NDC分類 220
  • Cコード C1022

内容説明

インド、ガンダーラ、オアシス都市、中国、日本と、民族の衝突をこえて文明が融合していく有様を世界に誇る歴史遺産・文化財を通して語る。

目次

シルクロード・それは絹が、文明が通った道
インド仏教美術の成立と仏像出現の謎
クシャーン朝下におけるインド仏教美術の革新
インド仏教美術の黄金時代
カザフスタンで初めて発見された仏教遺跡
楼蘭王国はなぜ滅亡したか
楼蘭王国の陵墓の壁画に描かれたソグド人
北庭西大寺の交脚菩薩の魅力
亀茲国アアイ石窟に描かれた祈りと美の遺産
見えてきた青海路―もう一つのシルクロード
遊牧国家北魏の仏教を通しての民族融合への道のりと雲崗・龍門石窟
敦煌莫高窟とシルクロードを駆けぬけた探検家たち
高松塚・キトラ古墳とシルクロード文化
アジア文化と高松塚・キトラ古墳
人類の英知メソポタミア文明の遺産・そして二一世紀「文明間の対話」をめざして

著者等紹介

児島建次郎[コジマケンジロウ]
1941年生まれ。日本大学卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。スペシャル番組などを通して古代文化を全国に紹介。白鳳女子短期大学教授・近畿大学講師。シルクロードと日本文化の比較研究に取り組む。主な研究テーマは、シルクロード文化・仏教美術史・日本語表現法
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品