内容説明
楽器を大事にすることこそ、上達への第一歩。楽器の安全なお手入れや保管方法を覚えて、もっと楽器を好きになろう。写真満載で、正しいやり方がよくわかる!
目次
第1章 木管楽器のメンテナンス(木管楽器の基本的な取り扱い方;フルート;ピッコロ ほか)
第2章 金管楽器のメンテナンス(金管楽器の基本的な取り扱い方;トランペット;トロンボーン ほか)
第3章 弦楽器・打楽器のメンテナンス(弦楽器の基本的な取り扱い方;コントラバス;打楽器の基本的な取り扱い方 ほか)
付録 メンテナンス用具の紹介
著者等紹介
鷲見精一[スミセイイチ]
私立関東第一高等学校にてコントラバスを始める。東京音楽大学卒業後ベルリンへ留学。現在は国内外のオーケストラへの客演をはじめ、全国の学校吹奏楽部の指導、講習会講師、各地の音楽祭への出演、アニメや映画に関わるなど幅広く活動している。「中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテスト」代表。これまでコントラバスを永島義男、R・ツェパリッツの各氏に師事
東佳樹[ヒガシヨシキ]
シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者。東京藝術大学音楽学部器楽科打楽器専攻卒業。コンサートパーカッションを中心に、ドラム、ラテンパーカッション、ジャズヴァイブなど、多様な打楽器を演奏するマルチプレイヤー。オーケストラ、吹奏楽、室内楽、アーティストサポートなどの様々なコンサート、ミュージカルや舞台作品、スタジオワークなど、さまざまなシーンで音楽活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。