Book for discovery<br> ときめく多肉植物図鑑

電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

Book for discovery
ときめく多肉植物図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784635202442
  • NDC分類 627.7
  • Cコード C0045

内容説明

最近、「不思議植物」と暮らしはじめました。多肉植物を巡る5つのStory。

目次

1 多肉植物とお茶会(進化する多肉植物;多肉植物の仲間たち ほか)
2 多肉植物の森(とき色めく;とき形めく ほか)
3 多肉植物と時間の旅(世界から愛を込めて;不思議な形の秘密1 サバイブするための知恵の結晶 ほか)
4 多肉植物と暮らす(初めまして!多肉植物さん 選び方のきほん;多肉植物の好きな場所 ほか)
5 多肉植物とお散歩(多肉植物姓名診断;多肉植物カルチャー・ヒストリー ほか)

著者等紹介

本浪隆弘[モトナミタカヒロ]
1979年生まれ、福岡県直方市出身。都内制作会社写真部を経て、2008年に独立。主に雑誌、広告媒体にて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

86
多肉植物、育てるのが下手くそなのに本を見つけると手にとってしまう。これからの季節に園芸店やホームセンターに行くとつい買ってしまう。よし今度はちゃんと育てようとはじめは世話を丁寧にしていても夏場の暑さでもほったらかしにしてそのうち萎びてきたところに水をやりすぎてとうとう枯らしてしまう。東や南向きに鉢を置けないせいもあるせいかほんとうに育てるのが下手くそだ。こういう本をみるときれいな写真で紹介されているので半分ヤキモチだ。本で愛でてすまそうか・・・図書館本2019/03/16

あじ

44
感度の高い『ときめくシリーズ』にしては、多肉植物の登場は遅すぎたかも。しかしながら隙のないセンスの良さは、糊の効いた白シャツのようで一目置いています。─「多肉、ちょっと気になってます」くらいの方が、ときめく内容かなと私は思いました。 2018/03/31

kanata

23
ときめく図鑑シリーズは、写真の選び方も外れがないと思いつつ。表紙の多肉は「七福神」。まるで牡丹のような咲き方をする。色を変える「カメレオン」、エアープランツ代表「コットンキャンディ」、もしゃもしゃぷっくりした葉がグラデーションになった「斑入りパリダム」、北海道や青森にも自生する「子持ち蓮華」など、目に楽しい多肉がいっぱい。ほとんどが1ページに1種紹介なので、植物のすがたをわりと大き目で観ることができ嬉しい。育て方や多肉の特徴については軽めの説明。2018/08/13

16
ぷりっとした多肉の先がガラスみたいに透けてて、レンズのように光を集めて光合成を行うオブツーサちゃんが好き。ウチにもいるけど、ウチに来た生き物は全て、野生化巨大化するから、5年も経つと可愛げの欠片もなくなっているのであった…。他にもチョコミントみたいなロンボピロサ、ウサギみたいな福兎耳など見ていて楽しかったです。2018/04/01

ロア

15
TOKIIROのメルヘン系多肉本。解説も童話みたい。2020/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12559658
  • ご注意事項

最近チェックした商品