内容説明
日本に分布する全33種・亜種を網羅した初めての図鑑!身近な存在でありながら謎多き魚・ドジョウ。初公開を含む貴重な写真と最新の研究に基づく解説で、その正体に迫る決定版。
目次
第1章 ドジョウの魚類学(ドジョウ学概論;日本産ドジョウ総説;ドジョウの形態;減りゆくドジョウ;ドジョウの保全)
第2章 ドジョウと文化(ドジョウの食文化;ドジョウと民俗)
第3章 日本のドジョウ図鑑(ドジョウ科;フクドジョウ科;アユモドキ科;日本産ドジョウ類検索;簡易識別法)
著者等紹介
中島淳[ナカジマジュン]
1977年生まれ、東京都出身。九州大学大学院生物資源環境科学府博士後期課程修了。博士(農学)。日本学術振興会特別研究員(九州大学工学研究院)を経て、現在は福岡県保健環境研究所研究員。専門は淡水魚類や水生昆虫類を対象とした自然史研究。2015年度日本魚類学会奨励賞受賞
内山りゅう[ウチヤマリュウ]
1962年生まれ、東京都出身。ネイチャーフォトグラファー。東海大学海洋学部水産学科卒業。“水”に関わる生き物とその環境の撮影をライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まんぼう
3
口が下、眼が上についているすっとぼけ顔の魚が好きだ。前から見ると下膨れのおにぎり型の顔がなんとも愛おしい。ドジョウはかわいい。著者は中島淳氏こと湿地帯戦士オイカワ丸さんのドジョウ図鑑。生物学的解説から日本におけるドジョウ文化、保護保全までを概観できる。とても身近な魚だと思っていたけれど、繁殖に関してあまり解明されていないのは意外だった。龍に見立てて成仏とか、身代わりにするとか、神通力を持つドジョウとか、各地にあるドジョウ神事の話も興味深かった。2025/03/09
takao
2
☆以外にきれいだ。 どぜう鍋:ネギ、ささがきゴボウ、醤油、味醂で甘辛く味付け 柳川鍋:開いたドジョウとゴボウを割下で煮て卵でとじる 東京、本所吾妻橋駅付近 ひら井 明治創業2018/08/19
貴登
0
一冊まるまる日本のドジョウだけのドジョウ図鑑。読み応えがばっちりで、綺麗な写真もおおい素晴らしい図鑑です。 水系一つ一つに亜種が存在し多くの遺伝的違いを有しているドジョウのことを良く知ることができました。 日本は今、日本を代表する種を放流による混雑や環境破壊で失いつつあることを皆さんもこれを見て実感してほしいです。2017/07/08
tall_hemlock
0
ペットショップで買ってきたスジシマドジョウを飼育しているので興味を持って読んだ。という程度の知識なので、胸鰭の骨質盤とか言われてもよくわかってないのだけど、写真をみるだけでも十分楽しいし、こういう多種多様なドジョウが野生で生き残ってもらいたいものだなあ…とも思った。2017/05/04
ふわねっこ
0
綺麗な写真が多くドジョウ好きにはたまらない一冊。ガサってきたスジシマドジョウの見分け方に苦労していたのでとても役に立った2017/04/06