出版社内容情報
『常陸国風土記』を,日本史学・日本文学・日本語学の研究者が学際的に共同研究した成果をまとめた書。菅政友本を底本とし,恣意的な校訂を排した本文を提供。それにもとづき奈良時代の日本語による訓読を再現した。
内容説明
常陸国風土記について、諸写本の検討により信頼できる本文を校訂して示し、さらに、奈良時代語による訓読文を復原して提供するもの。底本は、水戸彰考館本の忠実な写本とされる文久二(一八六二)年八月五日の奥書をもつ菅政友本(茨城県立歴史館蔵)を用いた。
目次
訓読文編(常陸国総記;新治郡;筑波郡;信太郡;茨城郡;行方郡;香島郡;那賀郡;久慈郡;多珂郡)
本文編
補注
逸文編(新治郡―大神駅家;信太郡名;信太郡―日高見国)
著者等紹介
沖森卓也[オキモリタクヤ]
1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。立教大学文学部教授、博士(文学)
佐藤信[サトウマコト]
1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程中退。東京大学大学院人文社会系研究科教授、博士(文学)
矢嶋泉[ヤジマイズミ]
1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程中退。青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。