目次
1章 原始・古代の近江
2章 近江の都
3章 近江守護職佐々木氏
4章 戦国回廊近江
5章 湖国の新しい時代
6章 湖国に生きた人びと
7章 ゆらぐ湖国の村・町・人
8章 近代滋賀の様相
9章 琵琶湖をめぐる工業化と環境
著者等紹介
畑中誠治[ハタナカセイジ]
1931年、熊本県に生まれる。1958年、広島大学大学院文学研究科博士課程満期退学。元滋賀大学教授
井戸庄三[イドショウゾウ]
1934年、滋賀県に生まれる。1960年、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。元滋賀医科大学教授
林博通[ハヤシヒロミチ]
1946年、高知県に生まれる。1968年、京都教育大学卒業(日本考古学専攻)。現在、滋賀県立大学人間文化学部教授
中井均[ナカイヒトシ]
1955年、大阪府に生まれる。1979年、龍谷大学文学部史学科卒業。現在、長浜市長浜城歴史博物館館長
藤田恒春[フジタツネハル]
1952年、滋賀県に生まれる。1979年、関西大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、関西大学・京都橘女子大学など非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 東洋倫理思想史



