60年前と現在の世界地図 くらべて楽しむ地図帳

個数:

60年前と現在の世界地図 くらべて楽しむ地図帳

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月30日 10時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784634152076
  • NDC分類 290.38
  • Cコード C0025

出版社内容情報

1960年代以降、アフリカ・南米地域を中心に多くの国が独立し、ヨーロッパでは、冷戦の終結に伴い、東西ドイツ統一、ソ連崩壊、ユーゴ紛争が起こり、この60年で、世界地図は大きく塗り替えられました。
本書では、具体的に地図のどこが変わったのか、何が変わっていないのか、貴重な60年前の地図と現在の地図を並べてくらべられるようにしています。
さらに解説部分では、国名、国境の変化にまつわる事件、戦争、領土問題、人種問題などにふれていますので、世界史への理解も深まります。

内容説明

植民地の独立、地域紛争、宗教戦争、交通網の発達―新旧の地図を並べて現代世界の変化を体感する!国名、領土の変化にまつわる事件や戦争、領土問題、民族問題などを地図の変化とともに解説、現代史への理解も同時に深まる。変遷がひと目でわかる国名一覧付き!

目次

アジア地域
ヨーロッパ地域
アフリカ地域
アメリカ地域
オセアニア地域
資料編

著者等紹介

関眞興[セキシンコウ]
1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業、駿台予備学校の世界史講師を27年勤め、退職後は著作家となる。学習マンガの監修なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品