目次
漢語(日本語における漢語の座;中世辞書の漢語―日葡辞書の訓注所用漢語について;漢語の近世と近代;近代学術用語と漢語;漢語サ変動詞と複合動詞;漢語系接辞の機能;訳語「熱帯」の起源をめぐって―日中両語の漢字の造語力)
洋語(洋語の現状と将来―言語干渉の視点から;日本語の語彙体系の中の洋語―中世末のキリシタン書を参考にして;外来語の派生語彙;衣生活の洋語;食生活の洋語;住生活の洋書;近世前期文芸作品にみる洋語―意味・ニュアンス・そして用字)
-
- 和書
- 悪人正機説 大東名著選
-
- 和書
- パソコン通信の心理学